およそ一年ぶりに、
カンブツ屋+cafe 空豆 さんへ。


昨年、お客様の引き合わせで、
やさい番茶を置かせていただけることになった 空豆さん。

寒い時期だけお取り扱いしていただいていたのですが、憧れのお店すぎて、引っ込み思案になってしまい、こちらからご連絡もできずに、一年が過ぎてしまいました。

また繋がることができたらと、心の中で願っていたら、また、お客様に繋いでいただきました。

早速、やさい番茶お試しサイズの注文をしてくださり、本日無事に納品を。



店主のおもてなしの心が伝わる。








こちらから見下ろす小頭町公園が好き。







温かなチャイを注文。





会いにきてくださった、
今回のキューピッド役のみゆきさんと、
家庭菜園話に花を咲かせる、たのしいひととき。

みゆきさんに感謝。


今度こそ、このご縁を育ててゆこう。









相変わらず冷たい風が。

それでも、春の訪れをかすかに感じる木曜日。


卒園まで、とうとう1ヶ月を切りました。

園でも、子どもたちが卒園へ向けての準備を始めているようですが、母の会も、水面下で、あれこれ準備。


謝恩会でプレゼントする担任の先生への記念品のひとつ、メッセージ付きアルバム。

それを閉じる表紙もこだわりました。

母の会副会長のお宅に集まって、製作。







制服を着た子どもを、フェルトで表現。


昨年の4月、退職されるバスの運転手さんへの記念品として一度作ったものをアレンジしました。


手先の器用なMさんのおかげで、細部まできちんと。


想いがこもっているので、早くプレゼントしたいような、手元に置いておきたいような、、、。


この他にも、Mさん渾身の作、子どもたちの似顔絵やメッセージ付きのタオルケーキも。


年少、年長と、大変お世話になった先生へ、感謝の気持ちを込めて。



卒園児の母一同、先生を泣かせる気満々。











今日は、授業参観と学級懇談会でした。

保護者参観の学校行事、何故かいつも寒い、、、

入学式から始まり、PTA総会に運動会、などなど。。。

今日も格別な寒さでした。


さて、一年生は、生活科。
この一年で、がんばって練習して出来るようになったことを、実演して発表するという時間。

跳び箱や縄跳び、ピアニカに絵など、それぞれが、私のここを見てーー!というアピールタイム。

うちの子はというと、二学期から算数名人になる!という目標を掲げていただけに、計算カードをめくりながら計算して答える、というのが上手になったのだと、発表していました。


しかし。。。

確かに答えるスピードは上がっていますが、それ、めくるタイミング早くない?答え見て言ってない??笑

ツッコミどころ満載な我が子に、苦笑い。

帰宅後、発表の仕方や話し方は、上手だったよ〜、と褒めて認めたあと、あの計算カードパフォーマンスの反省会。


本人も図星だったようで、爆笑してごまかしておりました。笑


低学年の学習のつまずきを放っておくと、あとあと困るのは本人。

出来ないのがいけないんじゃなくて、わからないままにしておくのがダメなのです。


どうしたら理解できるのか、どの方法なら、自力で出来るようになれるのか。

一緒に考える。


学校の勉強って、今後待ち受けているいろんな壁を乗り越えて行くための訓練だと思うなぁ。


宿題もそう。

毎日毎日、同じようなことばかりで、子どもの頃、本当にめんどくさくて嫌だったけど、そのうち気づくんです。

がんばったことが、結果に結びつくこと。

無駄ではないこと。


そして、単調な作業の繰り返しに耐える精神力が養われる。



何かしら、小さなことでも、結果がでたときは、うんと褒めて認めてあげようと思う。

がんばったら、報われるんだって、実感できるように。







昨日、父が、太刀洗の育苗センターへいき、アスパラガスの苗を受け取ってきました。

およそ9aほど、アスパラガス畑が増えることに。


久々の晴天。

ハウスの外は、冷たい風がびゅーびゅーと吹いていましたが、ハウス内は真夏のような暑さ。


手ぬぐいで顔を覆い、つば広の農作業帽子でさらにガード。薄手のシャツに腕カバーと手袋。もちろんモンペ。

夏仕様の格好で、定植作業のお手伝い。





まるで、金魚鉢の中の水草みたいなアスパラの苗。

茎も細くて、本当にか弱そう。

コンテナから苗を取り出す時に、他の茎や葉と絡まり、扱いにも気を使います。







植えたばかりの頃は、へなへなと力無さげですが、一週間もすると、シャンと立ち上がり、ひと月もすれば、一株あたりの本数も増えてくるはず。


今日は建国記念日、しかも、年寄りじいちゃんの誕生日。
ちなみに、じいちゃんは91歳になりました。

そういえば、去年の定植は、次女の誕生日だったなぁ。


定植記念日が、家族の誕生日と同じだなんて、覚えやすくていいな!

家族と一緒に、アスパラくんたちも年を取っていくんだね。





さて、もうすぐ1歳になる、先輩アスパラガスくんたちはというと、、、。


親となる木を選び、収穫せずに伸ばします。





立茎です。

夏の準備を開始しました。


私たちが食べているアスパラガスは、芽の部分。

成長すれば、葉を繁らせ、光合成をし、根に養分を蓄え、また芽を出します。


春アスパラガスは、昨年の夏から秋にかけて蓄えた養分で発芽したもの。
養分が底をつけば、出なくなるのは当たり前。

そうなる前に、親木を立て、夏アスパラガスをしっかり発芽させるための準備しなくてはなりません。


初めての立茎で、手探り状態ではありますが、伸びていく姿を見るのが、毎日の楽しみになりました。



子育てと、おんなじ。

手をかけ過ぎず、目配りは常に。

ここぞという時に、手を差し伸べる。




この夏から、本格的に忙しくなるぞー!




曇天のあさ。

なんとかお天気よ、もってくれ〜!
と祈りながら向かった風浪宮


今日は、例大祭で、幼稚園の年長児全員で、太鼓演奏の奉納をさせていただきました。





最初は、ご神殿にて厳かな神事が。








時折、小さな雨粒がぽちぽちと落ちる場面もありましたが、神様がなんとか食い止めてくださったようで、無事に叩き終えました。









寒さにじっと堪えながら、緊張した面持ちで、出番を待ったこどもたちでしたが、一年間の練習の成果を存分に発揮して、力強く太鼓を叩く姿に、確かな成長を感じることができました。










今回の演奏が終わると、太鼓のバチは、4月から新年長組になる後輩たちへバトンタッチ。

一年間憧れの眼差しで、お兄さんお姉さんたちを応援していたこどもたちが、また一から練習して、運動会での初舞台にのぞみます。


そうやって、伝統が引き継がれて行く。素晴らしいなぁと思います。


バトンを渡し終えた年長さんたちは、次のステージへと、もうすぐ羽ばたいていきます。






最後の演奏、見ることができて、本当によかった。





やっと辿り着いた金曜日。


先週末のイベント終了後から、息つく間もなく、あれこれ。

なんとか乗り越えたなぁ。






今日は、アスパラ出荷の後、久々の直売所当番。午前中3時間ほど、お店に立ち、スタッフさんのお手伝い。


お昼過ぎに当番終了。


お昼はパンにしよう!と、ニコパンさんへ。


すると、友人がイベントの打ち合わせランチをしているところでした。


びっくりなのは、そのイベントへの出店者候補に、大川お番茶会もいれていただいていたらしく、ちょうどその話をされた後だったんだって!


引き寄せられたわぁ、、、。
出店できるといいなぁ。


ありがたいお話に、ウキウキしながら、食べたかったパンを買い込み、八女福島へ。


昨日、臨時休業で納品できなかった、うなぎの寝床さん。

今日は、スタッフのハルさんが、晴れやかな笑顔で迎えてくださいました。









無事に、納品完了!

冬のやさい番茶に、いちご番茶も。

ハルさん、うちの子らを、どうぞよろしくお願いします。




納品後は、次女の入学説明会のため、小学校へ。

滑り込みセーフ。


去年に引き続き、2回目なので、なんだかリラックスして聞くことができました。経験というのは、本当に大事ですね〜。




お疲れモードな顔、してたのかな?

主人が、ドリンク剤をお土産に、帰宅。

有難くいただきました。


明日の朝は、少しだけ朝寝坊してもいいかしら、、、?










 

2月1日、2日の両日、大川市内の家具雑貨店、シャルドネ大川さんにてのイベントへ、田中農園として参加させていただきました。


シャルドネの森〜冬のおくりもの〜






友人でもあり、憧れの人でもある、木工アクセサリー作家の ばば ちほ ちゃん。

このイベントを企画し、シャルドネの森へ、イロトリドリの仲間を集めてくれた人。

彼女の手がける、優しく、それでいて凛とした木のアクセサリーたちのファンは、男女問わずたくさんいらっしゃいます。








小郡市の手作り天然酵母ぱんのおかあさん、粉kona屋 阿波野淳子さん。

酵母から育て、ぱん生地の発酵具合を夜中から数時間おきに確認。

ぱん生地と対話しながら、愛情込めて焼き上げられる淳子さんのぱんは、噛みしめるほどに、優しさを感じます。







布小物からバッグ、お洋服まで手がける人気作家、Mai Maiさん。

布選び、組み合わせ、デザイン、とにかくオリジナリティに溢れ、その可愛さに、女子なら心ときめかない人はいない!といっても過言ではないと思う。

やっつけ仕事なものはなく、ひとつひとつ、細部までこだわりを感じる作品たち。身につけているだけで、女子力アップした気分に。







かわいくて美味しいお菓子たちに、思わずテンションアップ!
COOK BOOKさんの手がけるアイスクリームやお菓子は、素材にもこだわり、誰もが笑顔になっちゃうおやつばかり。

某シティ情報誌の編集のお仕事をされているご主人が、これまた素敵にPOPを作られていて、夫婦二人三脚で楽しまれている様子が、これまたステキ!

いつか、田中農園のアスパラガスをアイスクリームにしてもらう予定。






徳永農園さん。
農薬や化学肥料に頼らず、丹精込めて野菜作りをしている、心優しい農夫。

近頃はいろんなイベントでひっぱりだこ。ファンもジワリジワリと増えています。私も応援しているひとり。

徳永農園さんの野菜も、やさい番茶の素材にできたらなぁと、あれこれ妄想中。





それから、今回はゲスト参加として、久留米の3po cafeさんや、福岡の深草さんにも出店していただき、美味しいコーヒーやフードで、お客様をおもてなししていただきました。










田中農園はというと、やさい番茶各種と、朝どれアスパラガスの販売をさせていただきました。




それから、2日の午後からは、マイやさい番茶作りワークショップを開催。

6組10名のみなさんにご参加いただきました。

こちらで準備した、いろんなお茶素材のテイスティングをしたのち、好みの味と香り、素材の効能なども参考にして、今の自分のカラダが欲している、と思われる素材をチョイスし、思い思いに仕合わせていただきました。





子どもさんにも、やさい番茶作り体験をしてもらえたのも、とても新鮮で、楽しかったなぁ〜。




このような素敵な空間をお貸しいただき、イベントを支えてくださいました、シャルドネ大川さま、心より感謝申し上げます。

夏と冬の恒例イベントに、育てていくお手伝いを、今後もさせていただきたいです〜!



イベントへの出店は、準備、お客様へのお知らせなど、大変な面もありますが、わざわざ足を運んでいただき、会いにきてくださること、直接お客様と言葉を交わせることが、何より嬉しく、疲れが吹き飛びます。






また、どこかで、みなさんと楽しい時間が過ごせるように、日々のこと、コツコツとがんばります。



1

Calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
<< February 2014 >>

お問い合わせはこちらから

ようこそ

Live Moon

来訪者

アクセスカウンター
アクセスカウンター観葉植物通販お取り寄せ和菓子スノーボード通販アウトドア用品店医薬品販売乗り換えアクセスカウンター

お天気

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM