夜明け前、母屋に向かおうと外へ出ると、霧で辺りは真っ白。

相当冷え込んだ様子。


長女を送り出す頃、一緒に外へ出てみると、
木々は霧氷をまとっていました。




あまりの美しさに、二人で騒いでいると、
お父さんが娘を呼びました。


「霜柱が立っとるけん、踏んでみらんね。」



ザクザク、ザクザク。
楽しそう。


あちらこちらの水たまり、
全て氷が張っていました。

「叩いても、びくともしない!」

と、こちらも嬉しそう。




カラスやスズメたちも、寒さに負けじと、
群れになって暖気飛行。
ものすごい数。




寒い朝も、わるくないね。





先週金曜日、大川市内にて開催された、断捨離入門講座。

福岡断捨離会主宰の だん ようこさんをお迎えしての勉強会。



撮影 岡 洋子


友人の紹介で友達になった、岡 洋子さんが企画され、お誘いいただきました。
彼女自身も、断捨離を学び、実践されている ダンシャリスト。

以前一度、紹介してくれた友人とともに、ランチへ行った際、断捨離について簡単に教えていただき、ものすごく興味を持ちました。


今回の勉強会も、入門編ということで、さわり程度だったのだと思いますが、益々踏み込んでみたい!という気持ちになりました。

断捨離。

モノ、コト、ヒト、自分に関わってくるあらゆるものを、きちんと取捨選択し、必要のないものは、決断して、

断つ。捨てる。離れる。


物質的に豊かになった現代人は、安易に取り入れ過ぎて、モノ、コト、ヒトとの関係を整理できず、混乱ぎみ。
しかも、不要になったものも、もったいないからと、溜め込みっぱなし。

あまりにも多過ぎ、処理能力を越えてしまい、思わず見て見ぬ振り。

それでもやはり気になるので、目の前のことに集中できず、イライラ、、、


断捨離は、不要になったモノをきれいさっぱり片付けること、みたいな捉え方をしていたけれど、もっともっと深いようです。

今の自分に、本当に必要なモノ、コト、ヒトを、的確に取捨選択する力をつけるためのトレーニングとして、身の回りの整理整頓し、いらないものを処分することから始めるのだそうです。

不要になったモノを捨てる、というのも簡単そうで、なかなか難しいこと。

いらないから手放そう、と決断できるかできないか。

そこで邪魔する、勿体無い、と思う心。

実は、執着心からくるもの。

ほんと、そうだ。

執着心は、まるで足かせ。

それさえなくなれば、心は本当に軽くなる。


捨てる、手放す、という、一見辛い行為をすることで、それに対して感謝と謝罪をして、踏ん切りをつける。

辛い思いをすれば、次回、新たなモノ、コト、ヒトとの出会いがあった時に、その時の感情に流されず、慎重に取捨選択できるようになる。

本当に必要なものだけを選べるようになれたら、不必要なお別れは、減って行くはず。

本当に必要なもの、本当に好きなものに囲まれて暮らせること。

心穏やかに暮らせそうだなぁ。



ここ3年。
自分のキャパを広げたくて、直感で、これはイイ!と思ったものを、どんどん取り入れて行きました。


きっと、もう、パンパンです。


今年からは、じっくり、ゆっくり、それらと向き合い、今の自分にはふさわしくないもの、必要でないものは、削ぎ落とし、ゆとりを、スペースを確保したいなぁ。


断つ、捨てる、離れる、という決断をするのは、本当に大変なことだけど、そうすることによって、自分にとっては大切な、新しい何かが舞い込んでくるのだとか。


断捨離のこと。
もっと知りたいです。



夕方、娘のピアノレッスンの後、大川市内の風浪宮へ。



初めて参拝した、左義長祭。

境内の奥には、参拝者がお持ち寄った、古いお守り、しめ縄、しめ飾り等の正月の縁起物が山の様に積まれていました。
一番てっぺんの、五色の幟が取り付けられた飾りのようなものが左義長なのだそうで、宮司が、お祓いの後斎火により点火されました。



凍えそうな夜空には、だいぶ丸くなってきたお月様。
真っ赤な火が立ち上る様は壮観。
この火に当たると一年間無病息災と云われているそうです。

この神事の後、すぐに御殿では恒例の玉換祭が始まりました。

わたしたちも、一年の運試しにと、最前列あたりと少し離れた場所、二手に分かれて、参戦。
神社世話役、総代さんたちが投げるボールをなんとかキャッチしようとがんばりましたが、残念ながら、、、(。-_-。)
受け取った人たちには、お年玉替りの品が手渡されていました。

次に、事前にいただいたナンバー付きの、その年の干支土鈴の抽選会にも参加。
運良く、4等の御神酒一合が当たりました!

戦後から続いている伝統行事なのだそうです。

帰り際、おみくじを。



末吉でしたが、大切なメッセージが書かれていました。

寒空の下、カラダの芯まで冷え切りましたが、こどもらは、一緒になった友だちと楽しそうに遊んでいました。

今年一年も、笑いの絶えない、元気いっぱいの年となりますように、、、!


 
今年の年賀状。

たくさんのシアワセが届きました、、、!

ありがとう、そして、おめでとう!


「新しい家族が増えました。」

「妹が、誕生日しました!」

「3人きょうだいになりました」



学生時代の友人、先輩、昔の同僚、親戚。

あのヒトも、このヒトも。


笑顔が溢れていました、、、!



いつが、子連れ同窓会、したいね!
 



冷え冷えとしたこんな日は、あたたかなお茶にかぎる。

いろんなことが、一段落し、
いろんなことが、始まる。

そんな日々を、ブログに書き綴っていこうと思う。

Facebookは、もちろん続けていくよ。


 



ある方の一言で、ブログを見直してみようと思いまして、

ブログ、再開します。

Facebookもいいけれど、確実に積み重ねていけるブログ。

この先10年、ゆっるっと書き綴っていこう。

 


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

お問い合わせはこちらから

ようこそ

Live Moon

来訪者

アクセスカウンター
アクセスカウンター観葉植物通販お取り寄せ和菓子スノーボード通販アウトドア用品店医薬品販売乗り換えアクセスカウンター

お天気

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM